[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月に入っても寒暖の差が激しくて体調崩している方が多いですね。
9月の終わりに飛騨高山と下呂温泉に行って来ました♪
今回は両親など6人での大移動となりましたが
とても思い出に残る旅になりました。
1泊目は高山に泊まり古い町並みなどを散策したり
飛騨牛の串焼きや飛騨牛コロッケを食べたり地酒を試飲。
あまり時間が無かったのですがとても楽しめました。
私達の泊まった宝生閣から古い町並みまでは坂を下りるとすぐです。
1日目は凄い観光客の数でしたが2日目は朝市の帰りに行ったので
人も少なくゆっくり記念撮影が出来ました。
そして朝10時に高山を出発して白川郷を訪ねたのですが
なんと白川郷には24年振りの再訪でした。
展望台から見る白川郷はまるで絵本のようです。
作り物のような三角屋根の家が点在していてとても素敵でした。
丁度蕎麦の花が満開でこの時期にしか見れない風景です。
ここはジャンボタクシーの運転手さんお薦めのスポットで
わざわざ写真を撮るように車を止めてくれました。
24年前は金沢に行く途中に寄った程度だったので
岐阜県で泊まったのは今回が初めてでしたがとにかく緑が濃い!
山と山の間に清流がありそのコントラストが素晴らしかったです。
私以外は白川郷が初めてだったのでみんな喜んでくれました。
そして2泊目に泊まった下呂温泉は本当に本当に
行って良かったと思う温泉でした。
噂通りぬるっとした独特のお湯で天然の化粧水のようです。
流石、日本三大名湯と言われるだけはあります。
私達が泊まった水明館という旅館はとても広くて近代的な宿でしたが
従業員の方たちがとても親切でお料理もとっても美味しかったです。
水明館の中でも臨川閣という建物の最上階に部屋が取れたので
景色も良く静かでのんびり出来ました。
部屋食なのも嬉しかったです。
そして最終日は名古屋城を眺めながらランチ!
本当に目の前に金の鯱が見えます♪
お料理も美味しくて大満足のランチになりました。
この旅行では愛知出身のIさんや岐阜にお住いのSさんに
色々と教えて頂き、この場を借りてお礼申し上げます。
近づいていると感じてしまいます。
気温が上下しているので体調を崩している方も多いですね。
皆さんは大丈夫ですか?
9月に入り竜巻や豪雨で被害に合われた方々には
本当にお気の毒だと思います。
こんな雲が出るとドキッとします。
昨日は横浜アリーナで行われた「いきものがかり」の
Liveに行って来ました。
今回はメインステージから遠かったので期待しないで
行きましたがアリーナ席(横アリの場合は2階席)の
前から8列目だったので段差も有り見やすかったです。
特にセンターステージはとっても近かったです。
1曲目から総立ちでMC意外は立ちっぱなしでしたが
とにかく楽しかったです~o(^-^)o
今回いきものがかりでは初めて腕に付けるライトが
全員に貸し出されて曲によって色が変わったりしました。
昨年末の福山君の大感謝祭でも配られましたが
今回の方が性能が良くて何種類も色が変わったり
私の周りでは着いていない人は誰もいませんでした。
初横アリの時から年々CGがグレードアップして
まるでUSJのアトラクションに乗ってる気分!
色々有るけどLiveに参加出来る事に感謝しつつ
やっぱりLiveを楽しむには体力だと実感しました。
鉄分入り牛乳を2本飲んだので貧血も大丈夫だったし
マサイ族のようにジャンプしまくりました(^-^;)
きよえちゃんは踊りながら歌っても息切れしなくて
CDと変わらない歌声にプロ意識の高さを感じます。
結構年齢層が高いので皆さん筋肉痛になっているかも。
私はサンダルでいってしまい足が痛いですが
思ったより今朝は元気でした。(2、3日後に来るかな?)
前日のLiveに参加した生徒さんもいたので
またお話するのが楽しみです!
先日お伝えしたパンジーは無事に発芽して来ましたが
暑いので恐る恐る外に出し始めました。
昨日の夜、横浜駅で娘と待ち合わせをしたのですが
暑いので買い物をしてからバスで帰る事に。
バスで坂を上り始めると沢山の人が坂を歩いて降りて来ました。
先日から気になっていたのですが8月の土日は夜も
動物園が開園しているようで家族連れで賑わっています。
この日はまだ7時半頃だったので行ってみる事にしました。
なんか良い感じです。
人気者のレッサーパンダはおねむかな?
ハリーポッターを思い出すわ~
キリンと同じ目線ってなかなかないですよね~
キリンの頭が目の前に!
クリスマスじゃないけどライトアップされていました。
子供達は勿論大人が楽しんでいました。
私はご近所なのに10年以上動物園には行っていなかったのですが
涼しくなったら昼の動物園にも散歩に行こうかなと思います。
入園料は昼は勿論夜も無料でした。
残念ながら今年は今日で終わりだったようですが
来年是非夜の動物園に行ってみて下さいね!
帰りにはレッサーパンダやキリンのぬいぐるみをお土産に
買って貰う子供達で売店は大賑わいです。
娘に何か買ってあげようか~♪と言うと
蚊に刺されるというお土産を貰った!と怒ってました。
虫除けスプレーをして行く事をお勧めします(^-^;)
我が家のベランダでは昨日から虫の鳴く声が聞こえます。
テレビでも虫が鳴き出したと天気予報で言っていました。
マンションの下を草刈りすると非難して来るのか
毎年秋の気配を感じさせてくれます。
土曜日の気温が25℃位になったので慌てて
パンジーの虹色スミレの種蒔きをしました。
昨年はミックスでしたが今年はメープルにしてみました。
翌日にはフリル咲きのバーガンディー
ビオラのブラックオパールとビビピンクアンティーク等を
ジフィーセブンに蒔きました。
パンジーの発芽温度は20℃~25℃なので発砲スチロールの箱に
保冷剤を入れて発芽するまで玄関に置いておきます。
発砲スチロールに入らない分は温度管理が難しいのですが
頑張って発芽して欲しいと思います。
他にも今年はフリル咲きのフルーツサラダミックス
バレリーナミックス、キャンティミックスの3種セットを
購入したのですがいくら探しても見つからず諦めていたら
今日鞄の下から封筒が見つかりました。
私はこういう時ちっちゃなオジサンがだらしない私に
意地悪をして隠したんだ~と子供達に言います。
そして「片付けるから許して下さい!」と念じると
あら不思議!翌日に大体みつかります。
それも何度も探した場所から見つかるのでやっぱり~と
思ってしまうのです。
因みに私はちっちゃいオジサンを見た事もないし
不思議ちゃんでもありませんがおまじないのような感じかな。
置き場所が無いので第一段が発芽したら蒔くつもりです。
今回はちょっと奮発して全て早咲き種にしました。
こんなに蒔いても我が家に植えられるのは僅かですが
実家や貰ってくれた人の家で綺麗に咲いてくれると
頑張った甲斐があります!
子供もこれ位丁寧に育てたら良かったのかな~なんて
ちょっと反省したりします。
ちょっと涼しくなってきたのでオレンジ色のベビーピーマンや
赤いパプリカがまた元気になってきました。
ベビーピーマンは昨年購入した苗なのですが冬越ししました。
赤いパプリカは食べたパプリカの種を蒔いたら発芽して
今年で4年目になります。
パンジー【シーズン限定10%OFF!】■タネ■パンジー虹色スミレメープル0.1ml入り |
もっと暑い地方も有るようで本当にお気の毒です。
土曜日は暑い中沢山の生徒さんがレッスンに
ご参加頂き有り難うございました。
こんな暑い日は外に出たくないですよね~
さて本日は新しい作品の手順作りなどをしていましたが
届いた絵の具のダンボールを開けてしまったら
大掃除へと発展してしまいました。
よく生徒さんに絵の具をどうやって管理しているかと
聞かれる事があるのですが…
ハッキリ言います!管理出来ていません(>_<)ヽ
新しい絵の具はこんな風に大体番号順に並べています。
1000本以上は有るので押入用の本棚3個+ダンボール
という感じです。
今日は封を開けた絵の具を少し整理しようと思い
番号と頭文字をメモっていきました。
後日Excelに打ち込んで番号順の表にする予定です。
こうすれば新しい作品を描く時に使用した事が有るか
表を見れば分かるからです。
これは数年前にも作ったのですがやはり入力が間に合わず
殆ど活用していませんでした。
今回1/3位メモった状態で疲れ果ててしまいました。
しかし同じ絵の具が3本も出て来たりして
やはりちゃんと管理しないと駄目だな~と痛感。
3本出て来たのはフレッシュトーン、アスファルタム、
ダークナイトブルー、セミノールグリーンです。
以前は絵の具貸出もしていたのでその頃の物でしょうが
他にも2本有る絵の具が結構有りました。
最近は名前を見ただけで使った事が有るか判るのですが
急いでいる時は探す時間惜しさに新しい絵の具を
開けてしまったこともあります。
でも地塗りに出来る絵の具なら良いのですが
なかなか2本は使い切れませんよね~
また折を見て残りの絵の具をチェックしないと!
生徒さんは在庫の絵の具は無いでしょうが
カリキュラムだけでも相当な数ですよね。
自分が購入した絵の具をExcelで管理すると
注文する時に楽だと思いますよ。
それにしても中腰で絵の具を入れたり出したりは
結構腰にきました(´д`)
結局、作品制作は明日にするとして
生徒さんに戴いた珈琲で一休みしています(^_^)ゞ
とっても良い香りに癒されます~
こんなに暑いのに我が家のベランダは花盛りです。
やはり肥料のお陰ですね!
お子さんの夏休みに合わせてお休みしている生徒さんも
いらっしゃいますので9月にお会いできるのが楽しみです!
さて生徒さんには先日メールでお伝えしましたが
バンクマンの関西弁バージョンが少し値下がりしたので
送料を無料にする為に共同購入する事にしました。
3個以上で送料無料なのですが予想以上にご連絡を頂いて
私の分を含め6個注文したのでお店はビックリですよね~
今日届いたので早速セットしてみました。
桂小枝さんの声という事で予想はついていましたが
今までのバンクマンより聞き取り易い気がします。
黄色い方の100円玉用も毎日楽しませてくれてますが
どちらをリビングでどちらを寝室に置こうか迷います。
まだ本性は表していませんが楽しくなりそうです!
共同購入頂いた生徒さんは単3電池を3本ご用意下さいね。
次のレッスンにはお渡しできますのでもう少しお待ちを~
熱海に行く前にも行ったルートでした。
この後は娘が友達と訪れて「絶対にお母さんが好きそう」と
言っていた石窯ガーデンテラスに向かいました。
浄妙寺は報国寺の向かい側にありますが外国人が多い報国寺に比べて
娘曰く穴場的なお寺だそうです。
浄妙寺境内にある喜泉庵は本格的な生菓子も戴けて
枯山水のお庭を眺めながらまったりできる場所です。
前回娘と鎌倉に来た時はこちらでお抹茶と生菓子を戴きました。
水琴窟がありますので訪れた際は是非素敵な音色を楽しんで下さい。
今回は残念ながらこちらには行かずここよりもっと上にある
石窯ガーデンテラスに初めて行ってみる事にしました。
心配だったので鎌倉駅を出た時、電話をしましたが
この時期は予約をしなくても比較的空いているとの事。
ただアフタヌーンティーセットはシェフがお休みをしているので
この日は出来ないと言われがっかり。
それもあって穴子丼に立ち寄ったのですが
ここではケーキとお茶を戴く事にしました。
確かに私が好きなイングリッシュガーデンと素敵な景色。
結構山の上に居る事に気づきました。
暑いのでテラスではなく室内の景色の良く見える席に。
きっと春のお花のシーズンはもっと混雑するのでしょうね。
とても手入れの行き届いたお庭には四季を通して楽しめる工夫が
されていてまた違う季節に来たくなります。
ケーキセットの中から石窯プリンとクグロフにアイス等の乗った
デザートを選んで姉と分け合いました。
この景色で飲み物とセットで1050円なら安いと姉も感激。
外の売店ではクグロフが人気で最後の1個もおばさま達の
来襲を受け買う事が出来ませんでした。
仕方なくクロッカンというヘーゼルナッツとアーモンドの
カリカリしたお菓子を2つ買って姉にお土産として1つあげました。
甥っ子がご馳走様とわざわざメールをくれたので
気に入ってくれたのかもしれません。
帰りは道がすいていたのでバスで段葛まで行きました。
小町通りで買い物をして横須賀線でそれぞれ帰宅。
横浜から僅か1時間程で湯河原で温泉を楽しんで
帰りには鎌倉まで堪能出来ちゃいました。
次は姉が行きたがっていた鎌倉山のローストビーフに行けたらいいな~
私は仕事で2回行った事がありますが敷居の高いお店です。
今回旅館の宿泊費は姉が出してくれたので
鎌倉での食事やお茶代は私が出しましたが
たまには主婦もこれ位の贅沢をしてもいいですよね~
湯河原からはまず大船で降りて横須賀線に乗り換えます。
大船から鎌倉駅は僅か2駅です。
鎌倉駅構内のコインロッカーを探しましたがどれも使用中。
江ノ電の改札口へ向かいました。
こちらも使用中でしたが江ノ電の構内にある
古いコインロッカーに手が届きました!
つまり改札を入らずに構内のロッカーに荷物を預けるという荒技。
これで荷物は最小限になり身軽でレッツゴー(古い)
前から鎌倉へ行きたいと言っていた姉を連れて行くので
タブレットであれやこれやと検索してプランを練りました。
まずは竹寺で有名な報国寺で抹茶を戴き
浄妙寺の石窯ガーデンテラスでランチの代わりに
アフタヌーンティーセットを戴く予定でした。
いつもは駅からバスに乗りますがこの日はブラブラ歩く事にしました。
鶴岡八幡宮でお参りしてから裏道を通りひたすら歩きます。
いつもは狭い歩道をすれ違うのも大変な位ですが
あまり歩いている人はいません。
さすがにこの日は30度を超えていたのでちょっと暑いからかも。
報国寺を目前にして誘惑に負け「左可井」に伺いました。
ここは穴子丼が有名で以前にも何度かお邪魔したお店です。
写真は昨年の4月に撮ったものです。
この日は3組しか先客がいなかったので並ばずに入れました。
ランチの候補に挙げていたお店ではありましたが混んでいる心配と
ちょっとお昼が早過ぎるかなと思ったのですが立ち寄って大成功。
初めての姉もこの値段(1350円)にはびっくりしていました。
満腹&汗も引いたので報国寺へ向かいお抹茶を戴きました。
報国寺での写真2枚とも昨年4月に撮影したものです。
このお寺に初めて訪れたのは今から27年位前です。
その時はもっと広かったという印象でしたが昨年訪れて
こんなにコンパクトだったかと驚きました。
人の記憶って塗り替えられてしまうんだなと実感。
この時期は蜂やらアブやらとにかく虫が多くて
ちょっと怖かったです。
お抹茶を飲むなら本当は次に行く浄妙寺の方が
ゆっくり出来たのにちょっと残念な事をしてしまいました。
またまた長くなったので別ページで後半をお伝えします。
以前に私が何度か行った万葉荘が直前割りで
とてもお安く泊まれるとのこと。
古いですがお湯は最高なので即OKして翌日湯河原へ。
14時からチェックインして温泉三昧で心も体も癒されます。
以前は部屋食でしたが経営者が替わって食事処には
なったものの上げ膳据え膳は主婦にとって至福の時間でした。
初めて泊まった姉も大満足。
旅館の料理も美味しかったのですが今回はお土産に
スポットをあててお伝えしますね。
まず以前から気になっていた湯河原にある天然酵母のパン屋さん。
ブレッド&サーカス。
ネットで見つけて湯河原に行く度に寄りたいと思っていましたが
今回初めて伺いました。
テレビでも取り上げられたので開店前から行列が出来るとか。
5人までしか店内に入れないそうです。(だから椅子があるんだ)
私たちが行った日は金曜日の13時前でしたが
店内にはお客さんが誰もいませんでした。
帰る頃他のお客さんが続々と来たのでその前に
奥さんとも少しお話する事が出来て良かったです。
パンを焼く姉も興味津々で沢山買って2人でわけました。
どっしりして凄く美味しかったです!
ハード系が多いけど総菜パンなどもあって旅館でも食べました。
本当は帰りに買って帰りたかったのですが11時開店という事と
土曜日は混雑すると奥さんが教えてくれたので
チェックイン前に買ってから旅館に向かいました。
遠いと思ていたら湯河原の駅からも5分位だし
旅館までも5分くらいの場所でビックリ。
もっと早く行けば良かったです。
しかしこのパンが重いのなんの。ぎゅっと詰まった感じ。
翌日の鎌倉観光はコインロッカーを探すのに苦労しました。
総菜パン以外は1週間位保つそうですが
食べきれないので自宅に戻り半分は冷凍しました。
長くなりましたので鎌倉での美味しいものは次回へ。
午前中はカラッとしてましたが夜の雷雨でジメジメしてます。
今日は8名の生徒さんがレッスンにお越し下さって賑やかでした。
殆どの方が違う作品だったので私の頭はフル稼働。
でもお話も色々聞けて楽しかったです。
そしてレッスンの後娘とジェルネイルの初体験をしたのです。
とっても安いお店を見つけたと言うので勇気を出して行って来ました。
土曜日の生徒さん達に報告する約束をしたので
写真をアップしますね。
Fさんのアドバイス通り爪が伸びてきても目立たないように
根元は透明で先端はシルバーのラメにしました。
デザインを何点かの中から選んだら色は好みの色に変えられます。
私はストーンの色をピンクからブルーに変えて貰いました。
爪を短くしてしまったばかりだったので貧弱になるかと
心配しましたが流石プロですね!
娘はもう少し華やかなのを選びました。
娘のネイリストさんが私の爪を見て娘さんとソックリですね!と
言ってくれましたが明らかに幅が違います。
比べると一目瞭然。
昔は私も白魚のような指と言われたのに…
私のように絵の具まみれ土まみれになる人には
これくらいの金額ならお安くて惜しくないです。
担当者さんにも当たり外れが有るようですけどね(^-^;)
私の担当者さんはとても気さくで良い感じでした。
これも娘が一緒に行ってくれるから経験出来る事ですね。
娘に感謝しなきゃ。
私は今日は制作の日に当てる予定でしたが
何となくダラダラと過ごしています。
来週はレッスンが続くので少し頑張らないと。
さて生徒さんにどうやってオリジナルを考えているのか?
と聞かれる事があります。
私は絵の才能がないのでパッと浮かんだりはしません。
この花を描きたいと思ったらネットや本屋さんで
花の写真を揃えて図案を考えます。
それから下地の色を考えたり葉や花の色を何色か
塗ってはやり直したりの繰り返しです。
だから作品が完成するまでにはとても時間がかかります。
そんな風に産みの苦しみを味わった作品はとても
愛着が湧いて生徒さんが喜んでくれた時は感激です。
しかし不思議な事にあまり苦労しないで作品が
思い浮かぶ時があります。
例えばこの作品は下地の色が浮かんでそれに合う
涼しげな色を考えて出来上がった作品です。
沢山の方が綺麗な色ですねと言って下さって嬉しかったです。
それから、10年以上前に描いた金魚は飼っていた金魚を
見ていて描いてみたいと思った作品です。
最初はサンプラーや市販の板に布を貼って描いていました。
しかし金魚鉢を上から覗いたらこんな風に見えたのです。
早速、材料をオーダーメイドで注文して出来上がったのが
上の写真の作品です。
これはロングセラーで今年も2人描いて下さっています。
Kさんが金魚鉢を描いてから私のサンプラーを参考にして
ご自宅で描いた作品がこちらです。
布の代わりに自分で色を塗って描いたそうです。
涼しげでプレゼントにも最適です。
そして久しぶりにインスピレーションが湧いた色がこちら!
戴き物のアンリ・シャルパンティエのテリーヌ・ドゥ・フリュイ。
とっても美味しくて他にも色々な種類の果物が入っていました。
このビタミンカラーとゼリーの透明感を何かで表現したい!
いつになるか分かりませんがお楽しみに~
毎年同じことを言ってるようようですが
今年は本当に酷暑だと感じます。
こんな暑い日にレッスンの為、電車やバスで来てくださる
生徒さん達に感謝の気持ちで一杯になります。
また、今日から新しい生徒さんも入会されて
益々土曜日は賑やかになりました。
今日は帰宅時間にパラパラと雨が降りましたが
皆さん濡れずに帰宅出来たでしょうか?
最近トールペイントネタがご無沙汰でしたので
今日は久しぶりに作品のご紹介です。
手芸普及協会の季節教材である
鈴木慶子先生のスプリングブーケは大変人気で
うちの教室でも沢山の方が描きました。
元々はカレンダーやアーチ型フレームの替え板ですが
こちらを描いた上で別の材料に
アレンジをする方が多い作品でもあります。
まずはティッシュボックスにアレンジした作品。
とても華やかなティッシュボックスが出来ました。
Fさんはキーボックスにアレンジされました。
キーボックスの蓋とは思えないほど素敵でしょ?
実物はもっともっと素敵なんですよ!
縁のゴールドはシャンパンゴールドにしたので上品だし
サテンニスを塗ったら縁のクランベリーワインが輝いて
今よりもっともっと素敵になるはずです。
写真が無くて残念ですがロールペーパーボックスに
アレンジした生徒さんもいらっしゃいます。
とっても素敵でした。
本来、鈴木先生の作品をアレンジするのは
著作権等を侵害してしまうのでいけない事ですが
ご自分で楽しむ分には大丈夫だと思いますので
ブログに載せさせて頂きました。
飾るだけでなく使える材料に描く事によって
愛着がもっと沸きそうですね。
昨日から公開になった「真夏の方程式」を観て来ました。
そして今回、初日舞台挨拶が抽選で当たり
生まれて初めて舞台挨拶というのを体験しました。
相当な倍率だったようで私は外れましたが
娘が当たったので行く事が出来たのです!
ちょこっと話をするだけかと思ったら30分も
笠井アナの質問に答える形でエピソード等を披露。
私もそうでしたがみんな前のめりで聞き入ってしまいました。
杏ちゃんが凄くコメント上手でそれを吉高由里子さんが
褒めまくるという形で笑いを誘っていました。
子役の光君も福山君について聞かれて
「TVでは優しかったけど普段は怖かった」みたいな
事を言って福山君を慌てさせて爆笑。
監督が拘ったという天気や海の景色は流石に素晴らしかったです。
映画の内容はと言うと少し重いテーマで
号泣している人もいました。
私がそこまで感情移入出来なかったのは
静かなシーンでお腹が鳴らないように必死だったからかも。
これから観に行く皆さんは満腹になってから行く事をお勧めします。
それにしても福山君の人気は凄いな~と改めて感じた1日でした。
レッスン中にも数々の逸話を聞いて頂いていたので
悲しい報告ですがさせて下さい。
6月14日朝8時過ぎに実家のキャバリア
きゅうちゃんが天国に旅立ちました。
最後は母の腕の中で息を引き取ったそうです。
私は14日の午後から様子を見に行く予定でしたが
前日から胸騒ぎがしてレッスンの後に散々行こうか
迷いながら行くことが出来ず死に目には会えませんでした。
昨日の夜、ペットの火葬をしてくれる車が来て
実家の前で火葬してから家までお骨を持ってきてくれました。
皆で骨壺に納めて今は私が描いたきゅうちゃんの絵や写真、
好物と沢山の花に囲まれています。
9歳10カ月は少し早かったけれど
両親の手を最小限しか煩わさずに最期まで
お利口さんのきゅうちゃんでした。
今は思い出す度に笑ったり泣いたり・・・
1カ月に1回位しか会えなかった私でさえ悲しいのだから
両親のことが心配です。
大体梅雨入りすると晴天が続くのは毎年の事ですね。
ベランダは5月に比べて少し寂しいですが
ミニトマトやカラーピーマン、パプリカの葉が青々として
もう実も沢山なっています。
数年前に100円で買ったレッドモンテローザらしき
真紅の薔薇が咲き出しました。
この薔薇は何鉢も買ったので色々な所にお嫁入りして
そちらのお宅でも咲いている頃かもしれませんね。
苗を差し上げた生徒さんからも
続々とお花の写真が届きました (^_^)/
流石地植えは違います!
この薔薇が一株だという事に驚きます(゚o゚;
凄い花数ですね~これでも蕾を少し取ったそうです。
花が終わったら低めに剪定してあげると枝分かれして
もっと大きな花が咲くと思いますよ。
こちらは小さな小さなジキタリスの苗を
差し上げた生徒さんから届いた写真です。
我が家のジキタリスに比べてしっかりした苗ですね。
皆さんとても上手に育てて下さって嬉しいです!
こうやって写真を送って下さるのが楽しみ♪
バラの肥料は何が良いですか?と聞かれる事がよくあります。
私は自家製の発酵肥料を中心に即効性を出したい時は
バイオゴールドというのを水で薄めて使っています。
この肥料は野菜や草花にも効果があり
匂いもあまり無いのでベランダでも使いやすい肥料です。
化成肥料と違って土を活性化してくれるのが
有機肥料の良いところです。
バイオゴールドはあまり割引をしていないので
生徒さんが働いているお店で社員割引価格にして貰っています。
自宅まで送って貰えるので本当に助かります。
今年は船橋の生徒さん達とネットで大袋を頼んで分けたのですが
薔薇用のちょっと高価なのも頼んでみました。
皆さんの薔薇の成果のほどが楽しみです。
春の芽出しの時と花後にお礼肥として株元に固形のまま
ばらまくだけで良いのでとても使いやすいですよ。
うちは自動給水機で水をあげているのでなかなか溶けない為
水で溶かしてからあげる事が多いのですが
花が咲いている時には色がボケたりするので
固形であげた方が良いと思います。
いつもはもったいなくて袋に書いてある通りの分量を
あげられないのですが今年は植え替えをしていないので
思い切って沢山あげてみました。
バイオゴールド セレクション 薔薇 バラ 3.8kg 肥料 植木鉢 鉢 バラ ばら 薔薇 園芸... |
バイオゴールド オリジナル 5kg |
先月からお祝い事が続いています。
上の写真は5月24日に友人と会った際に
近々結婚する友人の御嬢さんに差し上げたブーケです。
1番花が終わり丁度花数が少なかったのが残念ですが
お祝い事なので気持だけでも。
久しぶりに娘たちを交えて4人で食事をして
私と娘からそれぞれプレゼントを渡しました。
小さな頃から娘や息子を可愛がってくれたSちゃんが
花嫁さんになるなんてとても嬉しくて
こちらも幸せな気分。
いつか娘が結婚する時も4人で会えたらいいな~
いつになるかわかりませんが…
6月1日には今月が77歳の誕生日の父の為に
船橋のレストランで食事会をしました。
父にはポーターのバッグ、7月が誕生日の母には帽子と杖を
孫達からプレゼントしたらとても嬉しそうでした。
ステーキ好きの両親の為に特別コースを姉が頼んでくれて
デザートにはデコレーションのサービスをしてくれました。
そしてその翌日には従弟の第2子が生まれた事を知り
急遽叔父の家にお祝いに行く事に。
2000gの小さな可愛い女の子ですが
とても元気だとの事で保育器にも入らずにすんだそうです。
将来美人さん間違いなしの可愛い赤ちゃんでした。
そして最後に今日は私の誕生日です。
嬉しいという歳ではありませんが
今まで大きな病気もしないで暮らしてこれた事に
感謝して過ごしたいと思います。
バンクマンもお祝いしてくれましたよ(笑)
横浜は今日、一日中降ったりやんだりの雨でした。
こんな時、思うのは水やりがサボれるという事。
ベランダの中までは雨が吹き付けないのですが
手すりに沿って置いている鉢は結構潤います。
空気中の水分を吸って葉も生き生き。
今一番元気なのはクレマチスです。
先日までエンブレスというピンクのクレマチスが
覆っていたオベリスクは今、紫のクレマチスが満開。
最初は濃い紫で段々青っぽく退色して行きます。
クーラーの室外機の上に置いてあるのは
ジャックマニー系のレッドクーラー。
実はこの2つ、昨年花が終わった頃に
1鉢200円以下で買ったクレマチスなんです。
だからどちらもお花を見るのは初めて。
クリスタルファウンテンは小さいけれど
とても可愛らしいクレマチスです。
一緒に購入したカシスはダメになってしまいました。
濃い紫のとっても素敵なクレマチスだったのに残念。
貫録のジョセフィーヌ様
最初は色白だったけれど段々外側の花弁が
濃いピンクになって来ました。
外側の花弁から落ちて行って最後は花芯だけになります。
他にもまだ咲いていないクレマチスがあるのですが
私はクレマチスはどうも育て方が解らなくて
可哀想に枯らしてしまった子達もちらほら。
バラより手は掛からないけど難しいです。
手前が白だと思っていたら紫だったデルフィニューム。
背丈はあまり高くないですがいつまでも咲いています。
ジキタリスはニョキニョキと花穂が上がってきて
下の蕾から咲き出します。
左の下の方が額だけになっているのが分かりますか?
最初に咲いたジキタリスは蕾が100個以上あり
今では私の背丈に近くなりました。
全部の蕾が同時に咲いたらもっと迫力があるのに。
クリーム色だった蕾が段々紫がかったピンクになります。
蘭のように近くで見るとちょっとグロテスクな模様。
薬になったり毒になったりするそうです。
別名きつねの手袋というのも面白いですね。
ジキタリスは小さな苗を貰って戴いた生徒さんも
いらっしゃったと思いますが
暑さに弱いので真夏は日陰で管理すると
秋にも咲くみたいですよ。
日曜日は母の日でしたね。
我が家は今年、誰もプレゼントをくれなくて
ちょっと寂しく思っていました。
しかし、今週のレッスン時に生徒さんから
こんな綺麗な薔薇の花束を戴いちゃいました。
その名も「マザーズデイ」というミニバラです。
母の日が近くなるとネットでも鉢植えが出回っていたので
ずっと気になっていたバラです。
生徒さんのお宅では地植えという事で
お写真を見せて貰ったら大株になっていました。
とっても花のもちがよくて花弁もしっかりしているので
ポプリなどにも向いているそうです。
薔薇と言えば父の日ですが
最近はカーネーションよりも薔薇やあじさいの方が
母の日に喜ばれるのかもしれませんね。
今月に入ってハーブティーやアロマ系のプレゼントを
偶然にも同時期に沢山戴きました。
私がバラ好きなのを知っている方が
バラのグッズをプレゼントしてくれたりして
体調が悪かったので本当に癒されます。
GWのお土産や可愛いお菓子も戴いたので
ストレスを溜めない様に優雅なティータイムを楽しみます!
そうそう、母の日の2日後にレッスンから帰宅すると
お菓子の詰め合わせが置いてありました。
息子からだったのですが朝一緒にご飯を食べたのに
何故私が仕事に行ってから置いてあったのかは
謎です。
娘からは来月の誕生日と母の日を合わせて
私が欲しい物をプレゼントしてくれるそうです。
すねててごめんね~♪
◇◆◇ 【バラ苗】 マザーズディ(マザーズデイ) (Pol赤色) 国産苗 新苗 ● 【オール... |
それはベランダの花の写真を撮る事!
こんなに花があると洗濯物を干す場所があるのかと
心配頂いているようですが
我が家は4人家族なので殆ど毎日1、2回は洗濯機を回します。
洗濯物が絡まないように大きな鉢を配置してはいますが
写真を撮ろうとすると余計な物が写りこむので
この時期は朝から大忙しなのです。
折角沢山写真を撮ったのに今月に入って酷い肩凝りと頭痛で
暫くPCを開く事ができませんでした。
生徒さんや友達から楽しみにしていると言って頂いて
ブログの更新が出来ないのがもどかしかったです。
今年も薔薇が咲き出しました。
寒暖の差が激しかったので心配しましたが
ほとんど植え替えもしていないのにそれなりに咲いています。
今年の羽衣は最初の頃の蕾がボーリングしてしまい
開ききらずに萎れてしまいました。
これは開花の時期に急に寒くなったのが原因だと思いますが
実家に行っていてビニール等をかけてあげられず
可哀想な事をしてしまいました。
その分クレマチスのエンブレスがとても旺盛です。
こちらは上からローズポンパドゥール、ペッシュボンボン、
左下がザ・プリンスのコラボ写真です。
やはり植え替えをしたペッシュボンボンが
沢山蕾を付けて一番元気です。
芽だし肥のタイミングも良かったのかもしれません。
それぞれの品種で開花時期が微妙に違うので
3種類が綺麗に咲いている写真を撮るのは難しいです。
狭いベランダでの栽培なので鉢と鉢がくっついている分
こんな写真が撮れたりします。
(花の向きなどは園芸用のピンチで調整しています)
本当はもっと株間を開けて風通しを良くしてあげたいのですが
寄り添って咲く姿も可愛いです。
こちらは上の写真でちょっとだけ写っていたザ・プリンス。
こちらも植え替えをしなかったので
例年より花の数が少ないのが残念です。
こちらは上がペガサス、下がイヴピアッチェ。
どちらも今年はあまり元気が無いのですが
イブピアッチェは小さな株なのにとても大きな花が咲きました。
こちらは乙女の夢とジキタリスのコラボ写真です。
ジキタリスはまたお花のカテゴリーで詳しくご紹介しますね。
以前の記事で一番花は羽衣かもと書きましたが
実はひっそりと乙女の夢が先に咲いていました。
ベランダの一番端っこに置いていたから
気づいた時にはこんなに開いていました。
写真を撮ったのが4月22日だから20日頃から
開き始めていたのかもしれません。
やはり今年は少し開花が早かったようです。
ベランダだと花のUPの写真が多くなります。
余計な物が写らないのでここからの眺めが一番好きです。
我が家は2月のヨーロッパ旅行の大打撃が
未だに癒されずどこにも行けません。
娘以外は暦通りだし私は2日と5日がレッスンなので
普段とあまり変わらなく過ごしています。
そんな連休でも一番楽しみにしていたのは
新横浜で開催されているアイススケートショーです。
土曜日の生徒さんが子供達にスケートを教えていらっしゃるので
チケットを取って下さいました。
写真はHPからお借りしました(HPはこちら)
現役の選手のジャンプは迫力があり
特に町田樹君は華奢な体で豪快なジャンプを決めていました。
地元の佐々木彰生君はコミカルな演技でしたが
ステップは高橋大輔君のように情熱的で
これからが楽しみだな~と思います。
私は真央ちゃんのファンなので
真央ちゃんが出て来た時、涙が出そうになりました。
会場中が温かい目で見守っているのが解ります。
ジャンプも決まり軸がぶれないスピンは流石でした。
鈴木明子さんはスピード感が有り美しくて見とれてしまいます。
村上佳菜子ちゃんは演技は勿論ですが演技以外の時の
コミカルなしぐさが可愛かったです。
男子の解説で活躍中の本田武史さんは
現役を退いて暫く経つのにジャンプが綺麗でした。
まだ日本の男子が世界でなかなか活躍出来なかった頃に
一人で頑張っていた頃を思い出します。
荒川静香さんは衣装の豪華さに負けない位
女性らしいしなやかな演技で生イナバウアーは圧巻です。
今回一番会場を沸かせていたのは
ザルドゥア&スハノフのペアーです。
リフトをする度に「わー」とか「きゃー」とか
歓声が上がり盛り上がりました。
娘はバイオリンの生演奏がとても気にいったらしく
後ろの席のオバ様たちのおしゃべりがうるさくて
とても残念がっていました。
競技と違って楽しいショーだし
私のように俄か解説者が多いので仕方がないですが
生演奏の時だけでも静かにしてくれたらな~と思いました。
今回リンクまで数mだったので氷の削れる音や
目の前を猛スピードで滑る姿は大迫力でした。
横浜は残り3、4日だけですが東京や名古屋でも
開催されますので是非是非一度ご覧になって下さい。
こちらは生徒さんから戴いた和柄の小物入れです。
金具の両端を押すと口が開く構造で
左側がハンカチを入れた状態です。
娘と私に作って下さいましたがとても重宝しています。
こういう素敵な物を戴くと私も何か作りたくなるのですが
ここ数日はトールペイントに集中しているので
当分無理かな~
時間が出来たら押し入れに眠っている材料で作りたいです。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |