忍者ブログ
トールペイントや日々の出来事をお伝えします☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かと忙しくしているうちに4月も後半になりました。
今日はお天気も良く洗濯と布団を干すのに大忙し。
先日届いたミニトマトの苗もやっと植えました。


今日の収穫はスイスチャード(上)とベビーレタス。

最初スイスチャードは小さい葉を生で頂いていました。
折角綺麗な色の茎を楽しみたいと待っていたのですが
なかなか茎が長くならないんですよね~(-。-;)
これ以上置いておくと葉が硬くなるので
諦めて収穫しちゃいました(^_^;)
これだけ取ってもまたすぐに出てくるので
炒めたり茹でたりとっても重宝しています。

何鉢かに分けて蒔いたベビーレタスも
暖かくなったせいか伸びるのが早いこと!
色々な種類の種が1袋に入っていて
スイスチャードらしき赤やオレンジの茎の葉も
混じっているので200円位で色々楽しめます。

毎日新鮮な生野菜が頂けるのは有り難いです。
我が家は無農薬なので暖かくなると
アブラ虫が出て収穫中止に追い込まれます。
今のうちに沢山収穫して食べないと(^O^)v

トールペイントのお話もしておかないと。
数年前に教室オリジナルで作って大好評だった
コロコロboxの在庫が1つ見つかりました!
押し入れの奥に1つだけ眠っていたのです。
もう作る予定は有りませんのでもう1つ追加でと
お考えの方や作品展で見て描いてみたかった方は
ご注文下さい!

さてトールペイントの材料が4月1日から
随分値上がりしてしました。
大変心苦しいのですが新価格での入荷分からは
絵の具を180円にさせて頂きます。
絵の具以外の材料はその都度ご確認下さい。

また絵の具やメディウム等の返品はお断りしていますので
ご注文の際はダブらないようにご確認の上
ご連絡頂きますようお願い致しますm(_ _)m

PR

ここのところレイクガーデンの話題ばかりでしたが
我が家のベランダもご紹介します。

 
私の大好きな中玉トマトのフルティカは成城石井で8粒位で
300円近くするので園芸店で見つけて2本苗を買ってみました。
1株150円位だったかな~




中玉なので沢山実がなるか心配していましたが
10号鉢でオベリスク仕立てにして育てたら
1本に現在50個以上実がなっています。

今月初めにすごーく暑い日が数日続いてハダニが発生!
いつもは夏の中盤にハダニで収穫を断念するのに
まだ元を取ってないじゃないか~と憤り(-_-;)
葉の裏にお水をスプレーしてせっせと撃退しました。
ここ数日の雨でちょっと落ち着いた感じかな。

 
またカラスに盗まれると嫌なのでビニールを被せました。

既に10個位収穫してカマンベールチーズと盛り付けて
おつまみにして食べてみましたが甘かったです。
最初に収穫したのは梅の実位の大きさでしたが
今生っているのはミニトマトよりちょっと大きい位。
今日はアイコとフルティカを収穫して夕飯のサラダに入れます。



  
ミニトマトのアイコも遅く植えた割には良く育っています。
フルティカを食べてからアイコを食べるとちょっと
酸っぱく感じるのでフルティカは相当甘いのでしょう。

アイコは毎年1株で100粒位実が収穫出来るので
今年もトマトをおやつにしてダイエットに励みます。



こちらはスカビオサというお花のご紹介。
最初下の方の大仏の頭のようなのがニョキニョキ上がって来て
何だこれはと思ったのですが1粒1粒が小さな花の蕾でした。
中から薄いピンクのしべが出てきて何とも不思議な花姿です。



スカビオサは今年初めて苗から育ててみましたが
西洋マツムシソウの一種で色々な種類があるようです。
入院中の叔母にベランダの花をアレンジメントにして
持って行くのですがこの花はとてもアクセントになります。

今咲いているバラはミニバラと差し木のバラ位ですが
早く咲いたポンパドールの2番花や逆に咲かなかった
プリンスの蕾が随分大きくなって来ました。

コガネムシの幼虫に根を食べられて瀕死の状態だった
ニューウェーブの蕾が開きかけたので慌てて切りました。
花を咲かせるというのは本当に栄養を消耗するので
今年は新苗と同様、木を育てるのに専念します。
でもやっぱりちょっと見たいので開きかけたら切って
お部屋で楽しむ事にしたのです。

気温の上昇と共に虫達も活発化して来て
気を緩めるとすぐに大きくなってしまいます。
毎日パトロールが大変です。













今日も関東地方は30度を超える暑さですが
この暑さのお陰で急にきゅうりが元気になりました。

6月頃には結構実がなっていたのに台風や
低温で実が大きく成長しないまま駄目になっていました。
やっとここ数日の暑さで食べられる程に成長したのです。

P1010663.JPG
ちょっといびつですがいぼの無いフリーダムという種類です。


P1010633.JPG
他にも伏見甘長ししとうやミニトマト、リーフ等を育てています。
写真は6月末に撮影したのでミニトマトは数少ないですが
今は多い日で30個位収穫出来ます。

現在迄にアイコが60個位、ベリートマトが2本で110個位
イエロースウィートが35個位収穫しました。
今年は大体ですが取れた数を正の字を書いて数えてます。


b651b79d.jpeg
ベリートマトは以前ハートの形をしたミニトマトとして
ブログでも紹介しましたが今年は実が小さいです。
そのかわり1房に16個もなる子沢山。

P1010664.JPG
わき芽を取っても取ってもすぐに枝が伸びてしまうので
今ではジャングル化しています。
もしかしたら大きな鉢に植えたので枝が分岐し過ぎて
栄養が分散してしまったのかもしれません。
でもアイコに比べて皮が薄いので食べやすいです。

昨日もカラスがベランダの手摺に飛んで来たので
追い払いましたが既に種だけ手摺に擦り付けられた上に
数個持ち逃げしたようで向かいのマンションの屋上で
美味しそうに食べていました。

さて以前保存食について書きますと言ったきりだったので
長くなりますがご紹介させて頂きます。

まずはキノコのオイル漬け
P1010592.JPG
ブラウンマッシュルームが安かったので
エリンギやしめじ、にんにくと一緒にオリーブオイルで炒めました。
パスタやお魚、お肉のソースとして使ったり
軽く焼いたフランスパンに乗せてオードブルにしても。
父はお酒のつまみにそのままペロッと1瓶食べてしまいました。

ミニトマトが沢山取れ過ぎた時には
やさしいお酢と蜂蜜に漬けて冷蔵庫で保存しています。

P1010671.JPG
テレビで紹介していたのは寿司酢だったのですが
私はお酢が苦手なのでまろやかなやさしいお酢にしました。


そして
最近塩麹が流行っていますが私も自分で作ってみました。
塩麹は色々なサイトで作り方を載せているので
ここでは失敗しないコツだけ書きますね。
私が作ったのは6月だったので保温の為に
タッパーごと保冷バッグに入れておきました。
P1010618.JPG

そしてそれまで使っていた市販の塩麹を少しだけ混ぜます。
そうすると早く発酵するし違う菌が混じる事によって
活発化するような気がします。
勿論なければ入れなくても大丈夫ですよ。

P1010630.JPG
最初はちょっとご飯が腐りかけたような臭いでしたが
1週間位でその臭いも消えてスプーンで潰せる位柔らかくなりました。
毎日お味噌汁に入れたりお肉や魚介類を漬けて
焼くだけで美味しくなります。

ついでに麹の化粧水を毎年春から夏に皮膚炎になる
娘の為に作ってみました。
冷蔵庫で冷やしてパックをしただけで濃くなってきたシミが
少し薄くなったような気がします。(気のせいかな~)

こちらは土曜日の生徒さんが作って下さった
生姜としいたけの佃煮です。
美味しくておかずが無くてもご飯がすすみます。
ゴマや昆布、シイタケは疲労回復と免疫力を上げ
お肌に良い上、生姜は身体も温めてくれるので
冷房で冷えた身体にも良いですね。

P1010636.JPG
写真は生徒さんから戴いた佃煮

丁度新ショウガがスーパーに並んでいたので
私も自己流で作ってみました。
生徒さんに戴いた方が甘くて美味しかったですが
新ショウガがとても柔らかいので
高齢の叔父と叔母に持って行ったら喜ばれました。

暑い中買い物に行くのも大変なのでこういう保存食を
安い時に沢山作っておくととても重宝しますね。





 
明日から寒くなるそうですね。
ここ数日ベランダ仕事をしていましたが日が当たっている場所は
ポカポカしてあまり寒さを感じませんでした。
毎年年末までに終えている薔薇の植替えを怠っていたので
夢中で作業していたら日が当たらなくなって寒~い!
太陽の力って凄いな~と思いました。

そんな訳で暖かいベランダでは驚くような事が多々起きています。

まずは一昨年スーパーで買ったパプリカの種を昨年蒔いたのですが
遅蒔きだったので秋頃にはなめくじの餌食になって
ほとんど葉が無くなっていました。
2個だけ実が付いていたのでそのまま様子を見ていると
11月に色付き始めて2個だけ収穫できました。
P1000554.jpg
昨年11月に収穫したパプリカ

なめくじが登り難くなるようにアイアンスタンドに
鉢を乗せると12月頃から急に元気になって新しい葉が出てきたのです。
その上、花が咲き出して・・・


数えたら13個もありました!
この写真は12月16日に撮ったので今はもっと大きくなっていますが
パプリカは色付くまでに数ヶ月掛かります。
流石に可哀想でビニールをかけてあげましたが
このまま今年の夏まで収穫出来るかもしれませんね。

そしてもう1つ昨年夏に大収穫したミニトマトの枝を短く切り詰めて
後で捨てようとそのまま鉢をベランダの隅に置いておいたら
葉が出てきたのです。
殆ど水もあげず日の当たらない場所だったのに。
こちらも2年続けて収穫できると嬉しいですね。

最後にもう1つはローズポンパドゥールの株を植え替えようと
抜いたら土の中から大きなゴキブリが出て来たのです!
冬眠中?だったのかちょっと動きが鈍かったけど
結構元気でびっくりしたのかオロオロしていました。

薔薇はいつも年内に植替えをするのに出来なくてやっと植替えました。
古土が大量に出たのですが広げる場所も無く
テラコッタの鉢に入れて熱湯消毒をしました。
乾燥したら肥料を入れて一年草や野菜などに使いたいと思います。

そう言えば昨年応募したら当たった菌の黒汁ローゼスがあるので
くん炭を混ぜれば薔薇にも使えるかもしれません。
f2d42f06.jpg

パンジーは早めに蒔いたので随分大株になりました。
もうすぐ春の足音が聞こえそうですね。
P1000551.jpg

明日から教室が始まります。
今年も楽しく素敵な作品を制作して行きたいと思います。





 
暑い暑いと言っていたかと思ったら急に気温が下がったりの
今年の夏ですがもう来週は9月に入るのですね。

今月の教室はお休みが多く暫くお会いしていない生徒さんもいますが
皆さん元気でお過ごしですか?

今年の夏は引き篭もり気味の私でしたが
昨日は久し振りに娘と買い物をしてから
やっとハリーポッターの最終章を観に行きました。

昔、エジンバラには車で通り過ぎた事があったけれど
明け方のエジンバラ城はまさにハリーポッターの世界でした。

大好きな英国の本とあって発売されてすぐに娘に買い与えたのは
今から10年以上も前になります。
一緒になってワクワクしながら読破しました。

3Dを観るつもりでしたが物語に集中出来ないという不安と
既に上映本数が少ない事もあり通常版の字幕を観ました。

単行本を何度も読み返していた娘に対し映像重視で
DVDを何度も見直していた息子。
楽しみ方は色々ですが思い出に残る作品になると思います。
それにしてもラドクリフ君結婚間近ですか・・・



2e3003f7.jpg

さて、ベランダで育てているスィートハート(別名トマトベリー)は
7月に最盛期を向かえましたが今また沢山の実をつけています。
昨年育てたアイコは8月にはハダニで駄目になったので
今年は意外と長く収穫出来ている事になりますね。


F1000090.JPG
実の数は最初に比べて少なくなってきたけれど
宝石のようにピカピカで綺麗でしょ?
味は甘くて食べやすいです。


F1000095.JPG
これは種から育てたミニトマトですが凄い実の付き方。


P1000141.jpg
スィートハートの脇芽を挿し木したら今頃こんなに実がつきました。
まだまだ楽しめそうですね。


P1000070.jpg
これはカクテルという中玉のトマトですが
買って来た実から種を採り植えたものです。
沢山はなりませんが甘くて美味しかったです。

ある時、そろそろ赤くなったかな~とベランダに行くと
取ろうと思った実がなくなっていたのです。
なんとカラスが食べていたのです。


F1000094.JPG
これが動かぬ証拠。
カラス避けに手すりにくくりつけた突起物に皮だけこすり付けて
中身を食べたようです。
なんと言うグルメ・・・いやいや贅沢な(-`Д´-;)
私だって皮も全部食べるのに他所様の収穫物を勝手に食べた上
ゴミまで置いて行くとは許せん!!


F1000091.JPG
一日中見張っている訳にもいかずネットの袋を被せてみました。
取り敢えず今のところは被害はないので他のも
色付いたらやってみます。


今日は少し涼しかったのでパンジーの種蒔きチャンス。
8月中に種蒔きをすると年内には結構大きくなるので長く楽しめます。
いつも残暑が厳しくてうっかりしていると9月になるのですが
今年は丁度発芽温度にも適していて良かったです。

P1000138.jpg
ベランダのような狭い場所だとジフィーセブンは便利です。


 
10%OFF★虹のようなグラデーションが華やかなパンジー
早々と梅雨入りしてすっきりしない天気が続いていますね。
私はこの天気のせいかいまいち体長が優れずゴロゴロしています。
昨日久し振りに新しい作品を描き始めましたが
集中力が足りない感じです。


さて、最初はクレマチスの様子から。
薔薇の様子は薔薇用ブログに紹介しています。


5月20日頃からクレマチスのカシスが咲き出しました。
この苗は1年生苗を昨年11月に購入したのですが
見事に咲いてくれました。


DSCN4694.JPG
最初はこんな風に普通のクレマチスっぽくすっきりと。


DSCN4693.JPG
段々中心も開いて来ます。


DSCN4744.jpg
1週間位するとこんなに豪華になります。

花はあまり大きくありませんが沢山咲いてくれるし
とにかく深い紫がとても綺麗です。


DSCN4728.jpg
薔薇だけよりこんな風にロベリアやクレマチスの
濃い紫が入るとアクセントになって締まりますね。
右側にあるクーラーの室外機の上にクレマチスを置いています。


DSCN4764.jpg
以前ご紹介したスウィートハートもリンゴのような形に。
今回8号鉢での栽培なのであまり実がならないのではと
心配したけれど1m位の高さで8房程実がなっています。
これは脇芽をあまり取らなかったお陰ではないかと思います。

ミニトマトは普通、脇芽を取った方が良いと言われますが
これは木を大きくして実を沢山つける為だと思います。
ベランダなどで育てる場合、あまり背丈を伸ばすと
風などで折れてしまいますしジャングルになりますよね。
ですから良さそうな脇芽を残しておくと背が伸びない分
脇芽にも花芽がついて沢山収穫できるようです。

野菜の本や専門家のブログに書いてある事が
自分の家には当てはまらない事も多々あります。
色々やってみて自分の家に合うやり方が一番かも。
もう少ししたら頂芽を摘心してこれ以上大きくならないようにします。


DSCN4765.jpg
まだまだ花が沢山咲いているので
これからどんどん実がなるでしょう。


00a7516d.jpg
何人かの生徒さんにミニトマトの苗を差し上げましたが
こんな風に茶色く変色している葉があったかもしれません。
私もこんな風になったのは初めてで調べてみました。

これはビタミンが足りないとなる症状らしく
発芽から水耕栽培で育てた為にビタミン不足になってしまったようです。
土に植え替えたら新しい葉にはこの症状は出ていません。
6月に入り急に大きくなり今では30cm程になりました。
貰ってくれた皆さんの所のも大きくなったかな?


さて、今日は私の誕生日でした。
この歳になるとあまり嬉しくないのですが元気に暮らして居られる事に
感謝をしなくてはいけませんね。
娘がケーキとネックレスをプレゼントしてくれました。
ダイエットを決心したけどこれから戴きます♪

昨日は母の日でしたね。
今、バイトをしていないので金欠状態の息子が
オレンジ色のカーネーションを買って来てくれました。
去年は鉢植えのカーネーションとケーキだったような…
まあ気持ちって事で早速部屋に飾りました。

DSCN4438.jpg
娘からはスワロフスキー社のボールペンです。
これは一緒に高島屋で選んで買って貰いました。

DSCN4436.jpg
私はハートのチャームを選びましたが星とダイヤ型もありました。
中のビーズがキラキラして綺麗です。
色つきの物もありましたがチャームの付いてるこちらにしました。

お店の人に「母はすぐ失くすんですよ~」と娘が言っていたのに
写真を撮ろうとしたらどこへしまったか分らなくなり焦りました。
何故だか古いカバンに入っていて娘に怒られないで済みましたが
失くさないようにしなければ。


本題の野菜作りですが今年は出だしが遅くて
種まきをしたのはGW直前でした。
今年買った種はアイスプラントだけで昨年の残りのガーデンレタスと
サラダ用に買ったトマトとパプリカの種を蒔きました。

今年初めて水耕栽培をしてみようと思いハイポニカを購入。
水耕栽培用の鉢も市販で売っていますがもったいないので
100均の鉢等を利用することにしました。

DSCN4391.jpg
中の針金は菊の花を支える物で3個入りが100均で売っています。
たまたまこの鉢にピッタリだったので買ってみました。
水を吸い上げるようにリボンを入れていますが
頻繁に水をあげられれば必要ないかもしれません。
スポンジが売っていなかたので家にあったロックウールで代用。

こんな面倒な事をしなくても台所のスポンジとプラカップや
ペットボトルでも出来そうなので是非やってみて下さい。

DSCN4439.jpg
写真はGODIVAのチョコレートドリンクのカップ。
蓋にストローの穴が開いているので逆さにしてスポンジをネジ入れ
下の水を吸わせる仕組みです。
台所に置いていたらいつの間にか発芽して徒長してしまいました。


DSCN4414.jpg
左2つは土に蒔いたガーデンレタス。
土の方が4、5日早く蒔いたのと種を沢山蒔いたので
生育が良いようにみえますが水耕栽培の方も負けていません。
早く大きくしたいので水槽に使っていたプラケースに入れ保温、
洗濯ネットを被せて虫除けにしています。


DSCN3326.JPG
昨年のガーデンレタスの様子。
とても重宝しましたが暑くなって虫が付くようになったので
今年は洗濯ネットで虫をシャットアウトしてみます。

母の日が近いとあってGWに横浜駅の地下街で
京成バラ園がとても綺麗なバラを出店していました。
うっとりしながらバラを見ていたら
とても可愛いミニトマトを見つけてしまったのです。
なんとハート型のミニトマト「スウィートハート」
ハートというよりはイチゴのような形ですがとても甘くて美味しいとか。

トマトベリーという名前で売っている通販もありました。

野菜苗 トマトベリー ガーデン 9センチポット


黄色も買おうか散々迷ったのですが赤いのを1鉢だけ購入。
母の日用のとても可愛いバックに入れてくれて恐縮しちゃいました。

スーパーで買って来たミニトマトの種は発芽しましたが
昨年より1ヶ月も遅い種蒔きなので収穫出来る期間は短くなるでしょう。
それまでスウィートハートちゃんに頑張って貰います。




 土の処理を考えると水耕栽培は助かります。

ミニトマトのアイコがたわわに実っています。
毎日3,4個は収穫してサラダに入れたりそのまま食べたり。


DSCN3689.JPG
沢山収穫した日は鶏のささみと串に刺して焼いてみました。
ベーコンで巻いたらもっと甘みが増して美味しかったけど
ベランダから摘んできたシソの葉もなかなかいけます。


DSCN3664.JPG
カラーピーマンも1ヶ月かかってやっと色づいて来ました。
緑のうちに取らなくて良かった~


DSCN3708.JPG
赤い方も今日見たらまだら模様になっていました。
色が変わるのは日当たりが関係するらしいです。


DSCN3709.JPG
今年はなめくじが多くて特にピーマンやパプリカの葉が大好きな様子。
小さな実に穴をあけられてしまった物もあります。

葉だけなら無農薬だし見逃してあげようと思ったけど
実まで食べるとなると黙っては居られません。
ローズニームを水で薄めて土に撒いたので
夜、懐中電灯を持ってパトロールしました。
居ました、2匹も!
もたもたしていたら1匹はどこかへ消えましたが1匹は捕獲しました。
米ぬか発酵肥料に寄って来たのでしょうが
なめくじがこんなに素早いとは知りませんでした。

今日は黄色いピーマンとアイコでサラダに彩を添えます。
パプリカにも花が咲きそうなので今から楽しみです。

 
 

日曜日、久しぶりにロールパンを焼きました。
姉から「はるゆたかブレンド」など数種類の強力粉を分けて貰い
家にあった強力粉も混ぜて色々焼いてみました。

写真のは「ふすま」というのを入れたタイプです。
「ふすま」と言うのは小麦の皮の部分を粉にした物で
食物繊維や鉄分が豊富で体にとても良いらしいです。

その後焼いたのは練乳たっぷりの甘ーいロールパンです。
こちらはバターやジャムをつけなくても
そのまま食べられるのでかえってヘルシーだと思います。

「ふすま」入りを1.5斤、練乳入りを1斤
全部で2.5斤分を2回に分けてパン焼き器で捏ねました。
全部で大小合わせて30個位は焼けたのですが
出来上がるそばから息子と私でパクパク。
焼きたては美味しいですよね~♪

ご近所のIさんやいつもドレッシングを頼んでいる生徒さんに
お裾分けして残りは冷凍しようと思ったのですが
月曜日の朝と子供達がお昼に持って行き、なくなりました。

ご近所のIさんにパンを持って行ったら
手作りの苺ジャムを戴いてしまいました。
DSCN3425.jpg
大きい苺がゴロゴロと入っていて美味しい!
後からメールでロールパンを大絶賛して下さって嬉しかったです。



ここからは本題の野菜のお話です。
DSCN3404_1.jpg
アイスプラントはまだまだ収穫出来ています。
毎回これ位の量を3、4日に1回収穫しても新しい芽が出て来るので
最近、葉物の野菜をほとんど買っていません。
大きい葉も食べられますがやはり新芽がしゃりしゃりして美味しいです。
娘は数の子みたいだと言ってました。


DSCN3406.jpg
種まきしたアイコがなかなか育たなかったので4月に
1本だけ買って来たアイコに実がなりました。
種から育てたアイコが大きくなるまでには
まだまだ時間がかかると思ったのですが・・・


DSCN3428.jpg
種から育てたアイコ(黄色)もこんなに大きくなりました。
10号鉢に3本は多かったようです。
 

DSCN3430.jpg
なんと花芽がどの木にも出ていました。
あまり日当たりの良い場所に置いていないのに
生ゴミ堆肥のお陰でしょうか?!

買って来たアイコは接木苗なので種から育てた苗と
どれ位実のなり方が違うか観察してみようと思います。


DSCN3412.jpg
こちらも4月に買ったカラーピーマン。
確かこれは赤い方だったと思いますが黄色と1本ずつ植えました。
背丈が低くて小スペースでも育てられるので薦め。
花がこんなに咲いているので次から次と実がなりそうですね。


DSCN3410.jpg
この瑞々しさ!おいしそうですね~♪
カラーピーマンって最初は緑のピーマンと同じなんだ~
最初から少しは色が違うのかと思っていました。
これから徐々に色が変わって行くのが楽しみです。


DSCN3413.JPG
まだ定植できていないパプリカや人参がこんなに・・・
置き場所が無いのでバラが一段落したら
定植してあげるつもりです。
でも、金魚鉢温室の効果か定植したパプリカより大きいです。


DSCN3409.JPG
こちらは定植した本紅金時という煮物に向く長い人参。
名前の如く赤に近いオレンジで金時と言うのですから
きっと甘いのではないかと思います。
この人参は30cmにもなるらしいので地植え向きでしょうが
我が家で一番深い10号スリット鉢に植えました。


DSCN3414.jpg
4月に撒いた時は芽が出なかったシソが
5月半ばに撒いたらすぐに出て来ました。
植物は温度に敏感なんですね。
シソは薬味になるしお肌にとても良いらしいので
これからの季節は重宝しそうです。

買って来た苗は何だか自分の成果ではないような・・・
どんな悪条件でも最初は実がなりますからね。
買って来た苗が何度も収穫できたり
種から育てた子に実がなったら成功と言えるような気がします。

携帯で見てくれている方、長くなり申し訳ありません。
最後におまけです。
bdc1c052.jpg
昨年夏にスーパーで買ったわけぎの根を
植木鉢に植えて薬味に利用して来ました。
そのまま伸び放題にしていたら葱坊主が出来ました。
何だか可愛いので部屋に飾ってます。



姉に分けて貰った「はるゆたかブレンド」等がこちらで買えます。

GW中にアイスプラントを収穫しました。
新芽だけを摘みましたが結構取れました。


DSCN3129.JPG
塩水が足りなかったのか結晶が小さいですが
食べたらちゃんと塩味がしました。
しゃりしゃりとして何とも言えない食感です。
私は何も付けずにむしゃむしゃ食べましたがお子さんなんかは
マヨネーズやドレッシングをかけると良いかもしれませんね。


DSCN3100.jpg
これはGWの時の写真なので今はもっと巨大化しています。
ハンギングにして風通しが良いのが良かったのか
朝陽しか当たらない場所が良かったのか売っているのと同じように
綺麗でテカテカした葉になりました。

実家に持って行った1株は日当たりが良すぎるのか
ちょっと硬そうな葉なのでアイスプラントは半日陰の方が
良いのかもしれません。
こんなに青々した葉なのに虫も全くついていなくて不思議です。

DSCN3139.JPG
ミエルさんから頂いたよもぎの新芽も収穫しました。
前回新芽を送って頂いて天恵緑汁を作りましたが
漬物器が小さかったせいかほんの少ししか出来なかったので
追加でまた作りました。
本当は天ぷらにして食べたい位綺麗でしょ?


DSCN3216.jpg
こちらはガーデンレタスミックス
家の中で撮ったので色が赤くなっちゃいましたが
実際は綺麗な黄緑の葉と太陽を浴びると少し赤茶になる葉が
ミックスされていてとても綺麗ですよ。

私は毎年何かしら苗を買って来たり種まきをして
野菜を育てて来ましたが
先日朝の番組で今年は野菜が高いので家庭菜園を始める人が多いと
初心者でも育て易い野菜の紹介をしていました。
その時に登場したのがこのガーデンレタスミックス。
食べたい分だけハサミでカットすればまた新しい芽が出てきます。
テレビでも言ってましたが間引く必要がないので種も無駄にならないし
ちょっとした朝食の彩りには十分ですよね。

大きくしたい人は間引いたり大きなプランターに植えれば
サニーレタスのような株になるそうですよ。

こちらも不思議と虫が全くついていないのです。
勿論完全無農薬ですよ。
お味は全く癖がなくて美味しかったです。


DSCN3214.JPG
ミニトマトのアイコもまだまだ小さいですが定植しました。
先日仕込んだ生ゴミ堆肥を古土に仕込んだ鉢に植えたので
アイコの育ち具合で生ゴミ堆肥の成功か失敗かが判ります。
早く大きくして真夏前に収穫を狙ったのですが
今年は例年と違って4月が寒すぎたので私の思惑は失敗でした。
早く蒔いた分ちょっと徒長しちゃってます。


DSCN3215.JPG
こちらは買ってきたパプリカの種から発芽したものです。
まだまだおちびさんですが結構勢いがあります。

お約束した方に野菜の苗を送る準備を始めています。
小さな苗ですが届いた方のお宅で元気に育ってくれると嬉しいです。
待っててくださいね。




 今からならガーデンレタスミックの種がお薦め!
 

GW真っ只中ですが皆さんは楽しく過ごされていますか?
今日も横浜は少々風はあるものの快晴です。
バラ達をかき分けてお布団を干しました。

さて、買って来たカラーピーマンから取った種を蒔いたら
芽が出たと書きましたがちょっと解り難い写真だったのでもう1度。

DSCN3098.jpg
増えている~!!
このカラーピーマンが交配種(F1)でなければ良いのですが
交配種だとちゃんとした実がならない事もあるので期待は禁物です。

ある方のブログでミニトマト(アイコ)が高いので種を取って蒔いたら出たと
書いてあったので私もやってみましたが本当に発芽するのですね。
アイコはF1なので育ちは良くなかったそうですが
このカラーピーマンはどうでしょうか、楽しみです。

DSCN3099.jpg
我が家のアイコはやっと大きくなって来ましたが
まだまだ定植するには心もとないですね。
 


DSCN3100.jpg
苗を買って来て植えたアイスプラントが巨大化しています。
午前中しか陽が当たらない場所にハンギングしてあるので
葉が巨大化してしまったのでしょうか・・・
食べるのは新芽なのですがこんなに大きくなるとは。
ちゃんと新芽も沢山出てもう収穫出来そうです。



DSCN3102.jpg
野菜とは関係ないですが
昨日横浜駅のベイクオーターに買い物に行って
ちょっと可愛いボトルを見つけたので買ってしまいました。
お店に陳列してあるのを見た時、ラムネかと思ったのですが
なんと京都の日本酒だったのです。

でも、これからの季節冷たくして飲んだら美味しそうだし
ボトルは一輪挿しにでもしたら涼しげなので買っちゃいました。
急に暖かくなりGWは天気に恵まれそうですが
皆さんはどこかにお出かけされる予定ですか?
私は実家に行きますが後は家でゆっくりしようと思っています。
折角、「1Q84」の3巻発売と同時に娘に買って来て貰ったのに
本を開くと寝てしまう私・・・最後まで読みきろうと思います。

先日「アリス イン ワンダーランド」を観て来ました。
随分昔にディズニーランドで観たキャプテンEOや
大阪USJのターミネーター以来の3Dだったので
頭痛がしないか心配でしたが何とか最後まで楽しめました。
眼鏡の重さでさえも駄目な人なので早く眼鏡なしで3Dが
楽しめるようにならないかな~と思います。

久しぶりに娘の同級生のお母さんとも映画の後に
ゆっくりお茶をして色々なお話も出来ました。
子供を育てる事の難しさも改めて考えさせられると共に
我が家の子供たちの単純さに感謝した一日でもありました。



またまた嬉しい贈り物が届きました!
先日金柑の甘露煮を送って下さったakiさんが
掘りたての新玉葱と特大キャベツを2つも送って下さいました。
ご実家で作られた完全無農薬のお野菜を
私にもお裾分けして下さったのです!
岡山から届いたお野菜はとっても新鮮で土の香りがします。


DSCN3065.JPG
まずは玉葱のスライスとわかめにナメタケをかけました。
これはネットで随分前に見た事があったのですが
どなたの記事だったかご紹介できなくてすみません。
ちょっとしたおつまみに良いですよ。
勿論、ポン酢やドレッシングでもOK

写真はありませんが、玉葱とベーコンのコンソメスープも作りました。

DSCN3056.JPG
冷蔵庫にレンコンとひき肉があったので
玉葱とひき肉をハンバーグの生地のように捏ねて
レンコンで挟んでみました。(上のは片側だけレンコン)
甘辛い汁だったので子供達も沢山食べてくれました。
家にあったピーマンで肉詰めも作りましたが
ちょっと焦げたので写真はありません。

新玉葱は火を通さなくても軟らかいのでとっても美味しかったです。

キャベツはサラダにしてオリーブオイルと岩塩で
戴きましたが甘くて美味しかったです!

美味しい物が有った時「他の人にも食べて貰いたいな」と
思っても送料や手間を考えるとなかなか送る事は出来ないものです。
akiさんのお心遣いに本当に感謝です。

さて我が家の野菜達はまだまだちびっ子のままです。
これはガーデンレタスの大群・・・
間引かないといけないのですがもったいないくて。
ベイビーリーフを食べる予定なので
もう少し大きくなったら間引いたのをそのまま食べます。
DSCN3096.JPG
それにしても細かい種だったとは言えこんなに発芽率が良いなんて。



マリネでよく使うパプリカも有ったらな~と思い
種も高いのでたまたま売っていた赤と黄色の苗を買って来ました。
ede48005.JPG
ところが・・・先日食べたパプリカの種を土に植えたら
芽が出てきたのです!!
現在3本発芽しましたがちゃんと育つかは??
オレンジだったらいいな~

ミニトマトもまだまだ小さくて園芸店で売っている苗と
比べたらがっかりしました。やはり温室育ちは早いですね。
でも、我が家のアイコちゃんとイエローアイコちゃんは
少々過保護ではありましたが太陽の下すくすくと育っております。

生ゴミ堆肥も大きな鉢に仕込みましたが
今日、切り替えしてみたら殆ど形が無くなっていました。
ベイビー達がもう少し大きくなったら定植してみようと思います。

私の本業はガーデナーでもファーマーでもないので
ちゃんとトールペイントもやっていますよ!(次の記事へ)





どんな内容かって?不思議な本です。
 

先週の金曜日は横浜で粉雪が舞いとても寒かったので
実家に行くのを土曜日に変更しようと思って実家に電話すると
両親が待っているようで「明日にしな」とは言いません。
いつも2人なので楽しみにしてくれているんだな~と思い
みぞれの中電車で向かいました。

翌朝は積もる位、雪が降ったのですから
天変地異?何か今年は変な一年だな~なんて思っちゃいます。
でも、40年以上前に2回偶然にも4月17日に雪が降ったとの事。
来週からはまた寒いと言うし野菜は高騰、我が家の野菜も
なかなか大きく育ちません。

さて、写真は実家の桜です。
昨年3本の卓上桜を購入しました。
1本は実家に藤の苗と一緒に持って行きました。

1本は植木鉢入りの形の良い桜でとても綺麗に咲きました。
1.jpg
しかし、このお姿を見る事はもう無いのです。
満開中に2泊の旅行に行き、そのまま急に実家にも泊まったのですが
家の中に飾っていたこの桜はカラカラに。
お水をあげれば大丈夫だろうと思いましたが枝も枯れこみました。
開花中の水切れは致命傷だったのです。
下からシュートが出ましたがこんな風に形よくはならないでしょうね(涙)

もう1つの桜は樹形も1本松状態で花も白くて少なく
あまり綺麗ではありませんでした。多分種類が違うのでしょうね。
実家にあげたのも同じような感じでした。

今年初めに私の桜を持って行き2苗を一緒に植えたのが
上の写真の桜なのです。
今年は色も濃く結構綺麗に咲いてくれていました。
またまた桜の花を楽しめて今年は桜三昧です。

さて、実家でバラの作業とレッスンが終わり日曜日に帰宅すると
行く前に撒いたガーデンレタスミックスが
あの寒さの中芽が出ていました。
DSCN3017.JPG
どの鉢もびっしり出ていたのでとても発芽し易いのですね。
まだベビーリーフのうちに収穫してサラダで食べますが
葉物野菜が高いのでちょっと期待しちゃいます。


さてさて、タイトルの嬉しいプレゼントとは金柑の甘露煮3種類です。
DSCN3022.jpg
薔薇のブログにコメントを下さるakiさんがお花の挿し木苗を
送って下さると連絡をくれたので図々しくお願いしたら
宅配便の箱が2つも届いたのです。
1つには花苗が、もう1つはクール便でこの金柑が入っていました。

DSCN3020.JPG
とても綺麗な色ですよね~
早速普通のお水と書いてあった金柑をパクリ!
甘くてほろ苦くて美味し~~い!
焼酎やお酢のも楽しみです。

花苗だけだと思っていたのに思いがけずこんなに美味しい物まで
送って下さってakiさんありがとう!

私が勝手に押し付けようと思っているアイコちゃんは
まだまだ小さいですがすくすくと育っていますのでもう少し待っててね。
DSCN3002.jpg
実家に行く前に寒さで駄目になりそうだったので
ミニトマトのアイコをプラケースに入れて行きました。
ちょっとだけ大きくなっていたのでホットしましたが
まだまだ定植するには小さいのでもう少し大きくなったら
akiさんにも送ります~!

早く暖かくなってくれないと真夏前に収穫をする計画が・・・
ベランダはコンクリートの為、真夏は弱って収穫が出来ないのです。

先日ミエルさんと食べた人参があんまり甘くて美味しかったので
ちょっと変わった人参の種を撒きました。
DSCN3016.JPG
紫の人参の種を見て下さい!まるでBBボールかIB肥料?って感じです。
※紫人参の種はコート種子と言って加工してある種だそうです。

本紅金時は煮物に向くそうで、蒸したりしても美味しいだろうな~
葉は天ぷらに出来るし(ジュルジュル←涎の音)

しかし、本紅金時は30cmにもなるらしいので
普通のプランターでは無理そうです。
バラの為に買った10号のスリット鉢で作ってみようかな~と思います。
昨日少しベランダを整理しましたが益々歩けなくなりそうです。

本当はパプリカもよくマリネにするので作りたいのですが
種が高いのでやめました。
苗が売っていたら欲しいのですがなかなか近くでは売っていなくて。
昨日食べたパプリカの種、発芽しないかな~
 
 
 
 
 




 

先日ミエルさんから頂いた忘れな草が咲き出しました。

このブログも新年に更新して依頼2月一杯休んでいました。
3月から再開しましたが遅ればせながら
心配して頂いた皆さんありがとうございます。

誰も読んでくれてないだろうと思っていたブログが
アクセス数を見ると沢山の方に見て頂いていて
みんな忘れないでくれたんだな~と嬉しくなりました。
「心配していたよ」って言ってくれた従弟や生徒さんにも感謝。

もう1つの薔薇のブログを辞めようかと悩んでいた時
忙しいのに深夜にメールをくれたMさん、
自分の事のように親身になってくれたAさん本当に嬉しかったです。
「私はあなたのファンだから続けて」と言って下さった二人。
他にも励ましてくれた皆さん、拙いブログなのに勇気を貰いました。
皆さんにブログのお陰で知り合えて本当に良かったです。


DSCN2985.jpg
こぼれるような沢山の蕾が一気に開きそうです。
一昨日の20度越えのお陰ですね。
実家にもこぼれ種で沢山咲いてはいますが
色合いが微妙に違います。

DSCN2987-1.jpg
最近は葉よりも花を大きく沢山咲くように
品種改良されている花苗が多い中
こういう花は可憐に見えますね。


DSCN2998.JPG
ヨモギの新芽と一緒にミエルさんが赤い葉のクローバーと
オルレヤグランデフローラというレースフラワーのような
珍しいお花も送って下さいました。
こぼれ種からこんなに立派な苗になるなんて凄いですね。

ミエルさんからは大事に育てた花苗を
頂いたので私も何かお返し出来ないかと思ったのですが
前回は数日東京に滞在されるとの事だったので
軽くて邪魔にならない物をと考えて
私のお気に入りの紅茶を差し上げました。

種から育てた野菜の苗が育ったら後日送ると約束をしたのですが
ミニトマトのアイコや人参の苗はこの寒波で成長がストップ。
特に赤いアイコの成長があまりよくなくて
何人かの方に差し上げると言ったので
何とか大きくしないといけません。

そこで考えたのがガラスの金魚鉢を使ったプチ温室です。
何年も生きていたピンポンパールが死んでしまい
空いた金魚鉢をよく洗ってその中に苗を入れ
上に透明のビニールを貼りました。
とりあえず生育の遅い苗を優先して入れてみました。
寒い日にはガラスが曇るので効果はありそうです。

DSCN2981.jpg
数日前の写真ですがやっと葉が増えて来ました。
暖かくなったらぐんぐん大きくなると思います。



73d72ce7.JPG
アイスプラントも少しではありますが大きくなって来ました。
下の写真が購入した時です。

DSCN2900.JPG
比べると結構大きくなっていたんですね。
昨日初めて塩水をあげました。
これから収穫までは3回に1回の割合で塩水をあげるそうです。

昨日スーパーできゃべつが350円もしていました。
レタスの方が少し安かったので購入しましたが
このまま野菜が不作だともっと高くなりますよね。
食費が増えるのは痛手です。

何とかしなくてはと蒔いてみたのが「ガーデンレタスミックス」の種。
色々な種類の種が入っていてベイビーリーフのように
小さいうちに収穫して食べれるので脱野菜不足の一役を担いそうです。


3b3ada83.JPG
少々不気味な色ですが、先日ご紹介した生ゴミ堆肥用の
バケツで出来たEM発酵液です。
これが出来たという事は生ゴミ堆肥も失敗ではなさそうです。
しかしこの液、すぐに使わないと強烈な臭いがするとの事。
最初は排水管の臭い消しに流したりしていましたが
もったいないので水で薄めて花や野菜の苗にあげてみました。

生ゴミの臭いがしたらどうしようかと恐る恐るだったのですが
気温が低いせいか臭いはほとんど無かったです。
微生物の宝庫らしいので土がふかふかになったら嬉しいです。

EM菌をまぶした生ゴミはなかなか満杯にならず
生ゴミを入れる度に空気に触れてしまうのでちょっと心配です。
でも、カビも出ていなくて蓋をしていれば臭いは全くありません。

私の住んでいる自治体はマンションにも緑化を奨めているので
生ゴミ堆肥用のバケツも無料で頂きましたがもう少し小さいバケツを
作って頂けたら少人数家族やマンションでも試してみる人が
もっと増えるのではないかと思います。

721db453.JPG
去年のチューリップの球根を駄目もとで植えたら咲きました。
ここ数日良い事が続いているような気がします♪
トールに関しては
新しい生徒さんが増えたり、行政から講師の依頼が来たり。
身近なところだと
一生懸命作った料理を子供達が美味しいと食べてくれたり。
とっても悩んで贈ったプレゼントを喜んで頂いた事も
嬉しかった事の1つです♪
人が喜んで下さるのが一番の幸せなのかもしれません。
 

おくらちゃんがどんどん大きくなってきて毎日楽しみです。
おくらって葉の裏や茎に白い塩のような物が付いているのです。
触ってみるとゼリー状で柔かいのですが、見た目は
粗塩って感じです。

DSCN1270.JPG












スィートバジルの芽が大きくなってきました。
真ん中のスープセロリはそろそろ薬味として使えそう。

今日は思ったよりも天気が良く気持が良いですね。
どんどん野菜は大きくなっていきます。
昨日実家で取れたきゅうりを送って貰いました。
ぬか漬けにして朝食に食べましたがやはり新鮮で美味しかったです。
都会で取れた野菜でもこんなに美味しくできるんですね。

実家から帰って来たら、色々な物が成長していました。
まずはオクラの実が大分大きくなっています。

7fcbeca6.JPG












そして、多分スープセロリだと思うのですが
何かのおまけで付いていた種を蒔いたらこんなに青々と。

このプランターと土は高島屋で部屋の中でも野菜が育てられると
イケメンのお兄さんが薦めてくれた物で、特殊な土だそうです。
野菜用のプランターはもっと大きかったのでオキザリスの球根が
付いていた小さいプランターを買いました。
結局外で育てているのですが、サラダ等にも使えそうです。

球根はカサブランカの鉢に植え、可憐な姿を見せてくれています。
DSCN1274.JPG












四葉のクローバーのような葉とピンクの花が
とても清楚で可愛いでしょ?


5f43ffb4.JPG












真ん中は先ほどのスープセロリの間引いた物を移植。
両脇は福山雅治の武道館ライブ土産のグリーンスティックから発芽した
スウィートバジルです。(よく見えないですが)

このハンギングは100円均一で買ったので材料費は400円。
デッドスペースを利用する為に付けました。
狭いベランダ族の苦肉の策です。

まあ綺麗なハイビスカス!って思いませんか?
これがオクラの花なのです。実際はもう少しレモンイエローで綺麗ですよ。

オクラの苗を買った時、もう実がなっていると思ったのです。
細長い緑色のオクラの赤ちゃんのような実が付いていると。
それが、花だったのです。
確かに友人宅のオクラも大きな花が咲いていたような。
すっかり忘れていました。でも、こんなに綺麗な花を咲かせて
くれるのならオクラはお薦めです。


オクラの蕾がどんどん大きくなってきました。
以前、茨城県に住んで居た頃、友人宅にオクラが植えてありました。
地植えだけあって1m位の高さがあったでしょうか。
大きなオクラがいっぱいなっていて、お裾分けを頂きました。
薔薇に占領された我が家ではあまり大きく出来ない為
そんなに収穫は出来ないと思いますが楽しみです。

DSCN1161.JPG
















こちらはミニトマトです。
まだまだ実が青いですが房なりです。
トマトは水が少ないと皮が硬くなるので水分を
切らさないように気を遣います。

実は上のオクラもミニトマトもお花屋さんで買った時から
蕾や実がなっていたのです。
だから私の功績でもなんでもないのですが、日に日に大きく
なるのを見ていると顔がニヤついてしまいます。


薔薇にばかりお金と時間を掛けていては家族に申し訳がないと
野菜も少しだけ育てる事にしました。
奥の3鉢はおくらです。ミニトマトとシソもあります。

子供が小さい頃はとうもろこしなんかもベランダで育てた事があります。
小さいですがちゃんとできて子供達が食べました。
茄子やトマト、ピーマン、ハーブも作りましたが会計の足しに
なったかどうかは怪しいところです。
でも、採れたての野菜を食べられる喜びを想像しながら
育てて行こうと思います。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近はまっている事
ワイン、ネットでの買い物、薔薇
最新コメント
[11/26 music*マカロン]
[11/26 tyako]
[10/29 music*マカロン]
[10/29 tyako]
[09/05 music*マカロン]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
魔法の筆
HP:
性別:
女性
職業:
トールペイント教室講師
自己紹介:
日本手芸普及協会認定講師
大学生の娘と息子の母
東京生まれ、横浜在住

ブログ内検索
最古記事

Copyright © 魔法の筆☆ティータイム All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]