トールペイントや日々の出来事をお伝えします☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は9月最終日。生憎の雨でとても寒いですね。
昨晩娘と最終の映画(君に届け)を観に行って寝不足です。
私の大好きなコミックの実写版だったので楽しみにしていましたが
とにかく三浦春馬君の爽やかさが印象に残る作品でした。
文化祭の為に金髪に染めて来た息子とは大違い。
あんな息子が欲しい・・・
さて、無気力から脱しなければと思いながら
9月に入っても暑くて伸ばし伸ばしになっていた種蒔きを
9月21日、やっと実行しました。
本来なら8月末にはパンジーなどの種まきをするべきですが
今年は暑いのでモタモタしていたら9月も半ばを過ぎ
慌ててネットで種を注文したという訳です。
なんと購入した種は全て1袋50円!
6種類注文をしてメール便送料を入れても370円です。
これなら苗を買うより安くて発芽しなくても惜しくないですよね。
勿論、珍しい花の種はもっと高いのですが
今回は全て50円の種にしてみました。
私はいつも農業用の緑色の連結トレーを使うのですが
近くに売っているお店が無くて卵のケースに蒔きました。
茨城に住んでいた時は何百もの種を蒔いたので
卵ケースは勿論、お菓子のプラケースや色々な物を使いましたが
最近は蒔く数も減ったので紙ポット等を使ったりします。
しかし、土ばかり使って発芽しないポットもあったので
もったいないな~といつも思っていました。
流石に卵のパックはそんなに無いので
プラカップも使いましたがこういう物を取っておくから
我が家の台所は片付かないのですよね。
パンジーやビオラの発芽適温は20℃前後。
この日横浜は時々曇ったりはしましたが30℃を超えていました。
発芽するまでは玄関に置くことにしましたが
気休めに保冷財を回りに置いて温度を下げたり
クーラーの風が行くようにドアを開けたり。超過保護。
しかし、1週間待っても全く芽が出る気配がありません。
今年は色々な事に手抜きしていた事を思い出しました。
まず、種蒔きをした日は30℃を越していたという事。
翌日から急激に気温が下がったので良いと思ったのですが
やはり25℃を下回ってから蒔くべきでした。
また、ピートモスが原料の差し木、種まき用の土を使ったのですが
下からも水を吸わせ上からも噴霧器で水をあげたのに
ちょっとへらで掘ってみたら中は全く水が滲みてなかったのです。
使い慣れない物を使うと駄目ですね。
ピートモスは一旦水を吸えば保水性は良いですが
吸収するのは時間が掛かるという事をすっかり忘れていました。
ルピナスはどうかと言うとやはりまだでした。
ルピナスは豆科なので大豆の小さいような種です。
いつもはカッターで切れ目を入れて一晩水につけて蒔くのに
今回はそのまま土に蒔いてしまいました。
種の袋には3週間掛かる事もあると書いてあり
やはりカッターで傷をつけるべきだったと後悔。
ルピナスは暗くしないと発芽しないので上に水受けトレーを
乗せてベランダに置いています。
そろそろ芽が出たかな~とそれをどけてびっくり。
ゴキブリがフカフカの土の上でお昼寝しているではないですか!
朝見た時は居なかったのに・・・
掃除の際ベランダの窓を開けっ放しにしていた事に冷や汗。
部屋に入らなくて良かった。
その上、ナメクジの這った跡があったのでよく見ると2匹も居ました。
ちょっとほじってみても種が見当たらない・・・
もしかしてナメクジに種を食べられた?!
9月26日、今度はしっかりと水と種まき用の土を混ぜ合わせ
再度、パンジーやビオラ、ロベリアを蒔いてみました。
9月29日、久しぶりの晴れ間で気温も上がった途端
ちらほらとビオラの芽が出ていました。
勿論これは26日ではなくその前に蒔いた種が発芽したのですが。
今回の種は早咲きではないので春に咲くビオラやパンジーです。
こぼれ種で発芽する場合は春に気温が上がった途端に発芽します。
少しでも早く咲かせたいので秋に蒔く訳ですが
秋に種蒔きをする場合、冷蔵庫で冷やしてから又は
翌日から数日間暖かくなりそうな日に蒔くのが良いみたいです。
要するに春が来たと錯覚させちゃう訳ですね。
しかし、今の時点でこの大きさでは年内は勿論無理。
ハウス栽培のパンジーやビオラがもう店頭に出ているので
それまで早咲き種を購入すべきですかね~
10月に入ったらデルフィニウムを蒔く予定です。
激安の種でしたが・・・
取り合えずビオラは50円でもちゃんと発芽しました(笑)
カラーピーマンはまだまだ実る気満々。
でもピーマン系の葉はなめくじの大好物。
昨日、ニームを撒いたけど今日の雨で流れてしまったかも。
懐中電灯片手に夜のパトロール強化しないといけませんね。
私が国華園さんに注文した種は以下の6種類です。
ビオラには珍しい赤を頼んでみました。
昨晩娘と最終の映画(君に届け)を観に行って寝不足です。
私の大好きなコミックの実写版だったので楽しみにしていましたが
とにかく三浦春馬君の爽やかさが印象に残る作品でした。
文化祭の為に金髪に染めて来た息子とは大違い。
あんな息子が欲しい・・・
さて、無気力から脱しなければと思いながら
9月に入っても暑くて伸ばし伸ばしになっていた種蒔きを
9月21日、やっと実行しました。
本来なら8月末にはパンジーなどの種まきをするべきですが
今年は暑いのでモタモタしていたら9月も半ばを過ぎ
慌ててネットで種を注文したという訳です。
なんと購入した種は全て1袋50円!
6種類注文をしてメール便送料を入れても370円です。
これなら苗を買うより安くて発芽しなくても惜しくないですよね。
勿論、珍しい花の種はもっと高いのですが
今回は全て50円の種にしてみました。
私はいつも農業用の緑色の連結トレーを使うのですが
近くに売っているお店が無くて卵のケースに蒔きました。
茨城に住んでいた時は何百もの種を蒔いたので
卵ケースは勿論、お菓子のプラケースや色々な物を使いましたが
最近は蒔く数も減ったので紙ポット等を使ったりします。
しかし、土ばかり使って発芽しないポットもあったので
もったいないな~といつも思っていました。
流石に卵のパックはそんなに無いので
プラカップも使いましたがこういう物を取っておくから
我が家の台所は片付かないのですよね。
パンジーやビオラの発芽適温は20℃前後。
この日横浜は時々曇ったりはしましたが30℃を超えていました。
発芽するまでは玄関に置くことにしましたが
気休めに保冷財を回りに置いて温度を下げたり
クーラーの風が行くようにドアを開けたり。超過保護。
しかし、1週間待っても全く芽が出る気配がありません。
今年は色々な事に手抜きしていた事を思い出しました。
まず、種蒔きをした日は30℃を越していたという事。
翌日から急激に気温が下がったので良いと思ったのですが
やはり25℃を下回ってから蒔くべきでした。
また、ピートモスが原料の差し木、種まき用の土を使ったのですが
下からも水を吸わせ上からも噴霧器で水をあげたのに
ちょっとへらで掘ってみたら中は全く水が滲みてなかったのです。
使い慣れない物を使うと駄目ですね。
ピートモスは一旦水を吸えば保水性は良いですが
吸収するのは時間が掛かるという事をすっかり忘れていました。
ルピナスはどうかと言うとやはりまだでした。
ルピナスは豆科なので大豆の小さいような種です。
いつもはカッターで切れ目を入れて一晩水につけて蒔くのに
今回はそのまま土に蒔いてしまいました。
種の袋には3週間掛かる事もあると書いてあり
やはりカッターで傷をつけるべきだったと後悔。
ルピナスは暗くしないと発芽しないので上に水受けトレーを
乗せてベランダに置いています。
そろそろ芽が出たかな~とそれをどけてびっくり。
ゴキブリがフカフカの土の上でお昼寝しているではないですか!
朝見た時は居なかったのに・・・
掃除の際ベランダの窓を開けっ放しにしていた事に冷や汗。
部屋に入らなくて良かった。
その上、ナメクジの這った跡があったのでよく見ると2匹も居ました。
ちょっとほじってみても種が見当たらない・・・
もしかしてナメクジに種を食べられた?!
9月26日、今度はしっかりと水と種まき用の土を混ぜ合わせ
再度、パンジーやビオラ、ロベリアを蒔いてみました。
9月29日、久しぶりの晴れ間で気温も上がった途端
ちらほらとビオラの芽が出ていました。
勿論これは26日ではなくその前に蒔いた種が発芽したのですが。
今回の種は早咲きではないので春に咲くビオラやパンジーです。
こぼれ種で発芽する場合は春に気温が上がった途端に発芽します。
少しでも早く咲かせたいので秋に蒔く訳ですが
秋に種蒔きをする場合、冷蔵庫で冷やしてから又は
翌日から数日間暖かくなりそうな日に蒔くのが良いみたいです。
要するに春が来たと錯覚させちゃう訳ですね。
しかし、今の時点でこの大きさでは年内は勿論無理。
ハウス栽培のパンジーやビオラがもう店頭に出ているので
それまで早咲き種を購入すべきですかね~
10月に入ったらデルフィニウムを蒔く予定です。
激安の種でしたが・・・
取り合えずビオラは50円でもちゃんと発芽しました(笑)
カラーピーマンはまだまだ実る気満々。
でもピーマン系の葉はなめくじの大好物。
昨日、ニームを撒いたけど今日の雨で流れてしまったかも。
懐中電灯片手に夜のパトロール強化しないといけませんね。
私が国華園さんに注文した種は以下の6種類です。
ビオラには珍しい赤を頼んでみました。
ちょっと個性的なルピナス。存在感があります。
PR
この記事にコメントする
kebeさんへ
全然凄くないんですよ。
茨城県に住んでいた時、お花の仲間が居てみんなで苗の交換をしていたんです。
日当たりのあまり良くなかったうちの撒いた種が一番発芽率が良かったので
うちでまとめて種蒔きをしてある程度大きくなったら日当たりの良い友人宅で
育てて貰ったりしてました。
だから種蒔きは赤ん坊を育てるみたいに成長が楽しみで(笑)
でも、今のマンションは日当たりが良すぎるのか発芽率が下がりました。
上手ではないのですが何にでも興味を持ちすぎて
付き合わされる家族は迷惑な話ですね。
茨城県に住んでいた時、お花の仲間が居てみんなで苗の交換をしていたんです。
日当たりのあまり良くなかったうちの撒いた種が一番発芽率が良かったので
うちでまとめて種蒔きをしてある程度大きくなったら日当たりの良い友人宅で
育てて貰ったりしてました。
だから種蒔きは赤ん坊を育てるみたいに成長が楽しみで(笑)
でも、今のマンションは日当たりが良すぎるのか発芽率が下がりました。
上手ではないのですが何にでも興味を持ちすぎて
付き合わされる家族は迷惑な話ですね。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最近はまっている事
ワイン、ネットでの買い物、薔薇
最新コメント
[11/26 music*マカロン]
[11/26 tyako]
[10/29 music*マカロン]
[10/29 tyako]
[09/05 music*マカロン]
最新記事
(07/09)
(06/09)
(05/07)
(04/22)
(04/04)
最新トラックバック
ブログ内検索